
今回はフルーツ好き必見!
“ひんやり贅沢”なご褒美時間をくれる夏の救世主のご紹介です!
毎年、気温がぐっと上がり始めるこの季節。
気づけば街中には冷たいドリンク片手に歩く人の姿がちらほら。
そんな時、ただの「冷たいだけ」じゃない、心と体に染みわたる“特別感のある一杯”が欲しくなること、ありませんか?
今回ご紹介するのは、上島珈琲店から2025年夏の季節限定メニューとして登場した、
アサイーと木苺のグラニータ
このドリンクは、3年ぶりに復活を遂げたフローズンドリンクで、スーパーフードとしておなじみのアサイーと、甘酸っぱい木苺を掛け合わせた、まさに“飲むリフレッシュタイム”といった趣の贅沢な逸品です。
上島珈琲店といえば、ネルドリップコーヒーを中心にした本格派のカフェメニューが揃う大人の癒し空間。
そんなお店が手がける「アサイー×ベリー」のグラニータなら、そのおいしさも品質も期待以上。



初めての方もリピーターも、ひと口飲めば自然と顔がほころぶ、そんな“夏の小さなごほうび”になること間違いなしです!
この記事では、この話題のグラニータについて、販売期間やカロリー、味の特徴、口コミ評判までわかりやすくご紹介。
そして、同時期に発売中のスパークリングコーヒー「冷珈ソーダ」との比較も交えながら、あなたにぴったりの一杯選びをお手伝いします!
アサイーと木苺のグラニータ2025の販売期間はいつまで?
季節限定メニューのため、人気店舗では早期終了の可能性もあります。



気になる方は早めの来店がおすすめです!
アサイーと木苺のグラニータの価格とサイズは?
贅沢な素材をたっぷり使ったフローズンドリンクとしては妥当な価格帯。



全国の上島珈琲店(一部店舗を除く)で販売されています!
アサイーと木苺のグラニータ2025のカロリーはどれくらい?
アサイー自体が栄養価の高いスーパーフードでありながら、カロリーは控えめ。



木苺の自然な甘酸っぱさがアクセントになっていて、罪悪感なく楽しめる一杯です!
どんな味?アサイーと木苺のグラニータの特徴
汗ばむ日にはぴったりなリフレッシュ系メニュー。
上島珈琲店ならではの上質な素材使いとバランスの良さが際立ちます。



ナチュラル志向の方やヘルシー志向の方にも人気です。
口コミでの評判は?実際に飲んだ人の声をチェック!
まさに初夏にぴったりの一杯!酸味と甘みのバランスが最高。
アサイー大好きだから復活して嬉しい!木苺の香りが贅沢~
フローズンなのに軽やかで飲みやすい!食後にもぴったり
「冷珈ソーダ」との比較|上島珈琲店の2大夏限定メニューをチェック!
どちらを選ぶかは気分次第?
参考に、両者の価格と推定カロリーを以下の表にまとめました。
夏限定メニュー比較表(2025年)
商品名 | 価格(税込) | サイズ | 推定カロリー | 特徴 |
---|---|---|---|---|
アサイーと木苺のグラニータ | 920円 | ワンサイズ | 約180~220kcal | アサイーのコクと木苺の酸味が絶妙な爽やか系フローズン |
冷珈ソーダ | R:700円 / L:820円 | R・Lあり | 約70~110kcal | ダブルネルドリップ×炭酸のすっきり系コーヒードリンク |
【まとめ】アサイーと木苺のグラニータは今だけのご褒美ドリンク!
「ちょっと疲れたな…」そんなときに飲みたいのが
上島珈琲店の「アサイーと木苺のグラニータ」
冷たさだけじゃない、果実の力とおいしさで気分までリフレッシュできるこのドリンクは、単なるフローズンとは一線を画した“季節を味わう体験”そのもの。



3年ぶりに帰ってきた理由は、まさに“今だからこそ飲みたい”というニーズが高まっていたから!
アサイーのスーパーフードとしての魅力に、木苺の芳醇な香りと酸味が加わることで、まるでデザートを食べているかのような満足感が得られます。
6月下旬までの期間限定販売なので、気になった今がチャンス。
外出先の休憩時間に、仕事帰りの自分へのごほうびに、あるいはお友だちとのカフェタイムに――。
あなたの“夏の楽しみ”の一つとして、このグラニータが特別な思い出になるかもしれません。
そしてもう一つの注目ドリンク、「冷珈ソーダ」との飲み比べもおすすめ。
どちらも上島珈琲店ならではの品質と発想が詰まった限定メニューです。



ぜひ、今年の夏は“ちょっと特別な一杯”を味わってみてくださいね!

